1月1日に能登半島地震がありました。能登は信仰心の厚いところです。しかし、地震で家がつぶれたり、火事で家が燃えたりしたら、浄土真宗の門徒の人でも心が乱れ、人に迷惑をかけるのです。
うちの門徒の大学生が輪島にボランティアに言ったそうです。体育館の避難所だったそうです。そこではTVには映せない光景があったそうです。それは、トイレの順番を守らないおじいちゃんがいたそうです。また、家庭の四角いスペースが、「うちは5人家族だ。どうして2人家族とそれが同じなのだ。」とか「子供がいる家族に、子供の声がうるさくてねれない、」などのトラブルがあったそうです。
これは平常時は仏にお参りして、最高の幸せ(さとり)を味わっておりますが、異常時(火事、地震などの家を無くしたとき)になると、こころが乱れて、人に迷惑をかけるのです。良寛さんというお坊さんがいっていました。手毬の良寛さんです。
これを無くするときは、100%の悟り、最高の幸せを得るときはたくさんのお参りをしないといけません。
浄土真宗の門徒は、朝、「今日一日頑張値ます。」「夕方には、今日一日平穏でした。ありがとうございました。」と仏に参りしています。それに加えて、道でお地蔵さんにあったら、何でもいいですから、感謝のお参りをお願いします。「昨日の晩御飯はおいしかったです。ありがとう。」「先日、同級生とあって、楽しい昔話ができました。ありがとう。」「先週。孫と食事できました。かわいかった。ちょっと、お金かかった、でもよかった。」なんでもいいです。感謝のお参りをおねがいします。「昨日、ぼけて、息子に迷惑かけた。お許しください。」(宗教的罪を掬い取ってくださる。)でもいいです。なんでもいいですから、お参りおねがいします。
家がつぶれてなくなっても、心が乱れないようにするときは たくさん、たくさん仏にお参りしないといけません。