住職の悩み。

平成25年から平成27年にかけて、本山屋根修復のため450万円を寄付。平成29年から31年にかけて、これまた別院の屋根修復に450万を寄付。2020年からまた、本山が寄付を集めると決まったそうです。

 うちの宗派はどうなってるの!金ばっかり集めて!私たち末寺にはなんの手助けもない。どうなってるんだ?西本願寺派屋根の修復寄付は末寺20万だって。あそこは文化財だから、国がほとんど修復費用を出してくれるんだって。!いいなーーーーこっちも将来文化財にしてほしいよ。ほんとよ!

 本山の450万は門徒さんの寄付で350万を支払った。残りはパスしました。別院の450万は250万は門徒さんの寄付、200万は銀行から借金して支払うつもりです。その銀行からの借金は別院からペナルティが課せられるのでどうしても払わないといけない。どういうペナルティかというと後継住職には僧籍を与えないっていうもの。わたしはあと10年で息子に譲りたいと考えてるのでどうしても払わないといけない。ペナルティってなんだ!やくざじゃないか!

 頭にくる。支払う、ペナルティってどいね。企業の本店支店の関係ではないぞな!やくざの上納金じゃないぞな!本来、宗教団体は懇志教団なのです。

 懇志教団とは、年に一度、住職が大体決められた懇志金をもって本山に行き、門跡の前で手渡す。これが本来の姿です。

 それがいつの間にか税金になってる。または、上納金になってる。払いたくないが払わないといけない。うううんn。

 わたしは考える。本山の柱1本が歴代の住職門徒が寄付して、立ってると思うと大事にしないといけないと思う。そして、本山があったからこそ先祖、今の門徒が、門徒のわたしが、悟りを開き、救われ、最高の幸せを享受してる。やはり、本山を大事にしないといけない。

 この板挟み状態をどう解決していくか。それは2年後の宗議会議員選挙に出てそれになって、本山改革をする。その行動にでるということです。これも悩みだ!